本文へスキップ

土と自然素材を研究しながら地球のこと健康のこと空間のことを考えて住宅及び建築を創っています

電話でのお問い合わせはTEL.078-962-5018

〒674-0071 兵庫県明石市魚住町金ケ崎859-1

自分で施工・ワークショップ

  1. トップページ
  2. 色々な取り組み
  3. 自分で施工・ワークショップ
  4. 土と藁の家
  5. 工程6(11/14):壁の土を入れる

ワークショップ

土と藁の家

工程6(11/14):壁の土を入れる

いよいよ、壁に土を流し込む工程だ。
割り竹は、まだ1メートル弱の高さまでしか編めていないが、いよいよ、土を入れる。
少し硬く練った壁土に藁と石灰を加えて、手で団子状にして入れる。
参加者はまさに泥だらけの「泥んこごっこ」賑やかだ。
軸組みの竹の方は内部の斜材を組み、傘の骨状に出来上がる
屋根の上にも、土をのせる為、割り竹を敷く。
15日には、国連の「ユニタール」のアフガニスタンの関係者が見学に来る。

明日の視察OKな順調な仕上がりだ!
隣の
土嚢のシェルターも形が出来上がりつつある



土と藁の家
壁に土をいれる。
泥んこ遊び?。
土と藁の家
軽量化する為に
藁を入れ、石灰を混ぜる。

土と藁の家
みんなで
土を入れる!

土と藁の家
中から、テッペンを見る。
傘状の骨組みがきれい!

土と藁の家
本日の作業終了!


土と藁の家
隣のシェルターは土嚢を積み
しっかり叩く!

土と藁の家
竹の屋根から
土嚢のシェルターを見る。

文:Moyai H15.11.24

« 自分で施工・ワークショップ一覧へ

« 「土と藁の家」目次へ

コンテンツリスト区切り線
コンテンツリストマークコンテンツリスト