本文へスキップ

土と自然素材を研究しながら地球のこと健康のこと空間のことを考えて住宅及び建築を創っています

電話でのお問い合わせはTEL.078-962-5018

〒674-0071 兵庫県明石市魚住町金ケ崎859-1

自分で施工・ワークショップ

  1. トップページ
  2. 色々な取り組み
  3. 自分で施工・ワークショップ
  4. 土と藁の家
  5. 工程5(11/2):屋根をかけ、壁に土を入れる

ワークショップ

土と藁の家

工程5(11/2):屋根をかけ、壁に土を入れる

工程5(11/2):屋根をかけ、壁に土を入れる。
今日は楽しみな作業、いよいよ、傘の骨のような屋根をかける。
骨になる斜材の竹は6角形の6本と間3本づつ、合計18本。
前回埋め込んだ芯柱の頂上に6角形の梁受けの木のプレートを取り付ける。
その後6角形の頂点から中心に梁をかける。
18本の梁をセットすると傘の形の屋根が出来上がる
これでほぼ、竹の軸組は完成!
次に軽量化した「泥」を割り竹の壁に流しこむ作業を試験的に実施した。
順調な仕上がりだ!
次回はいよいよ本格的に壁に土を入れる作業に入る
隣では
土嚢のシェルターの建設の始まっている



土と藁の家
屋根を組み始める。
壁の竹も編む。
土と藁の家
傘の骨状の屋根を組む。

土と藁の家
傘の骨状の屋根
僕が乗っても大丈夫!

土と藁の家
中から、テッペンを見る。
竹の骨越しの紅葉が・・・

土と藁の家
チョッと一息
高いところで飲むコーヒーは中々のもの。

土と藁の家
壁の土
軽量化する為に藁を多く入れている。

土と藁の家
壁に流し込む。
突き固める。

土と藁の家
実験的に入れた壁の土

土と藁の家
土嚢のシェルターにもいよいよ着工
「たこ」で突き固める。
土と藁の家
本日の作業完了!
土嚢のシェルターと竹のシェルター

文:Moyai H15.11.8

« 自分で施工・ワークショップ一覧へ

« 「土と藁の家」目次へ

コンテンツリスト区切り線
コンテンツリストマークコンテンツリスト