本文へスキップ

土と自然素材を研究しながら地球のこと健康のこと空間のことを考えて住宅及び建築を創っています

電話でのお問い合わせはTEL.078-962-5018

〒674-0071 兵庫県明石市魚住町金ケ崎859-1

木の家・健康住宅・エコ

  1. トップページ
  2. 色々な取り組み
  3. 木の家・健康住宅・エコ
  4. エコ
  5. 素材・竹

竹について


京都の竹の老舗「竹又」さん



竹材店「竹又」へ
一月のある日、京都の竹材店の老舗「竹又」さんに、今度の現場で使う竹を見に出かけた。
「竹又」は中京区の京都市役所の北、御所の南の御幸町二条上るという京都のど真ん中にある。
「竹又」は元禄元年(1688年)今から300年前に創業された老舗で、社長も専務も職人さんも前からの知り合いで、竹で分からない事があるといつも電話で教えて頂く仲。
神戸で竹を買おうとしたが、良い材料が見つからず、その竹屋さんも京都から仕入れると言う事なので、それではと出かけた次第! 今回は「有楽窓」という竹を詰打して、格子にする為の材料で、油抜きをした「美しい竹」が欲しかった。 倉庫で沢山の竹を見せていただき、実際に油抜きを実演して頂いたので、報告します。
この油抜きは、竹の美しさを保ち、耐久性を増す為の大切な作業工程で、今出回っている竹は、「湿式」と呼ばれる液体につけるのが多いのだが、やはり「火」であぶった「乾式」で油を抜いたほうが断然美しい。
その実演をして頂いた。先ずコンロ台の上で青竹をあぶる。

素材・竹
しばらくあぶっていると、表面に、竹の油がにじみ出てくる。 その時の香りは、やはり春の竹の子の香りがする。
竹は虫がつきやすく、切旬が難しい。大体9月から1月の間で、竹の種類により、その時期も異なる。
素材・竹
にじみ出た油を布で擦り込む。この作業を丁寧に繰り返す。
素材・竹
何回もその作業工程を繰り返し、表面に油がにじみ出てこなくなるまで繰り返す。 大体若草色になれば、ほぼ終了である。

素材・竹
このように油抜きは終了した。これから天日干しをして、美しい竹の肌合いが生まれる。 私も写真のサンプルを持って帰り、油抜きした所としていないところの経年変化がどうなるのか実験する為に持ちかえった。

素材・竹
又、「竹又」ではオリジナルの照明のシェードやすだれを製作して、展示されている。その一部を紹介!




竹は日本中何処でも手に入り、成長が早い素材。
難しい素材ではあるが、使いこなすと中々の威力を発揮する。
これからも、研究して、是非、頻繁に設計に生かしたいと思っています。
竹又さん忙しい中、ありがとう御座いました。

写真:文・構成:Moyai H15.2.5

« エコ一覧へ

コンテンツリスト区切り線
コンテンツリストマークコンテンツリスト