本文へスキップ

土と自然素材を研究しながら地球のこと健康のこと空間のことを考えて住宅及び建築を創っています

電話でのお問い合わせはTEL.078-962-5018

〒674-0071 兵庫県明石市魚住町金ケ崎859-1

木の家・健康住宅・エコ

  1. トップページ
  2. 色々な取り組み
  3. 木の家・健康住宅・エコ
  4. エコ
  5. 自然環境について・LCA

LCA(Life Cycle Assessment)について


 ライフサイクルアセスメント(Life Cycle Assessment)という言葉が一般に使われ出したのは、ここ5年ほどの間であり、ライフサイクルまたは生涯がハッキリ規定出きる物、特に一般消費財を年頭において開発されてきた環境への負荷を評価する手法である。
このような考え方を用いた最初の研究は1969年の米国のコカ・コーラ社が始まりで、実施された。当時アメリカでは、飲料容器の散乱対策及びリサイクルの促進が大きな社会問題となっており、特に使い捨て飲料容器に対する批判が各方面で高まっていた時期である。
 つまり全ての製品(この場合は建物)はその生産から最終廃棄に到るまでの生涯において何らかの環境負荷をもたらしている。
あらゆる製品や建物について環境への負荷の大小を論じるとき、ある場面における一面的な要素だけに着目するのではなく、その商品・建物の「ゆりかごから墓場まで」を考え、なるべく定量的かつ総合的に評価すべきである。
このLCAの主要な構成要素は地球温暖化影響に関わるLCCO2です。
1997年12月に採択された気候変動枠組み条約第3回締約国会議議定書(京都議定書)には、わが国はCO2等の温室効果ガス排出量を2008~2012年の5年間において原則1990年を基準に6%削減させるとする数値目標が盛り込まれています。
建築の分野についていえば、建築関連のCO2排出量がわが国全体のCO2排出の1/3を占めている現況を踏まえ、建築分野として出来る具体策を早急に検討するためにも建築物のLCA手法の早急な実用化が求められています。
つまり、私達は建築物を作り、それを運用し、修繕と改修を繰り返しながら、最後に取り壊す迄の 建築の生涯を通して、資源とエネルギーを消費している。
その結果として固体・気体・液体の廃棄物を地球環境という閉じた空間に拡散させていることになる。それの環境への負荷を総合的に評価する方法(点数評価)である。現在はLCCO2の評価が大部分だが今後はもっと総合的にLCNOX、LCSOX、LCE、LCC等判断でき、点数評価する様にする事が大切である。
 又、設計の段階において平面計画や使用材料、設備機器等々に対する評価をして、ケーススタディしシュミレーションを繰り返し、環境負荷の少ない建物の計画をして行く事が重要になってきている。
 今、私達の設計する建物や住宅には「環境」・「健康」・「安全」というキーワードをもとに如何に環境負荷の削減に貢献して行くのかを厳しく取組むことが社会から問われているのではないでしょうか!
「環境は祖先からの遺産ではなく、未来の子供達からの借り物」という認識があるように、より良い環境を後世に伝えるために、一緒に考えましょう。

構成:Moyai H11.12.17

« エコ一覧へ

自然エネルギーについて »

コンテンツリスト区切り線
コンテンツリストマークコンテンツリスト